コンテンツにスキップ

鳥取県道251号国府正蓮寺線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道
鳥取県道251号標識
鳥取県道251号 国府正蓮寺線
一般県道 国府正蓮寺線
地図
地図
総延長 3.6 km
制定年 1995年平成7年)
起点 鳥取市国府町町屋【北緯35度28分21.1秒 東経134度16分43.0秒 / 北緯35.472528度 東経134.278611度 / 35.472528; 134.278611 (県道251号起点)
終点 鳥取市正蓮寺【北緯35度28分21.4秒 東経134度14分37.6秒 / 北緯35.472611度 東経134.243778度 / 35.472611; 134.243778 (県道251号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道31号標識
鳥取県道31号鳥取国府岩美線
都道府県道225号標識
鳥取県道225号三代寺宮下線
都道府県道247号標識
鳥取県道247号卯垣正蓮寺線
都道府県道293号標識
鳥取県道293号鳥取郡家線
都道府県道323号標識
鳥取県道323号若葉台東町線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

鳥取県道251号国府正蓮寺線(とっとりけんどう251ごう こくふしょうれんじせん)は、鳥取県鳥取市を通る一般県道である。

概要[編集]

鳥取市国府町町屋から鳥取市正蓮寺に至る。

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史[編集]

前身は鳥取県道247号奥谷正蓮寺線(現:鳥取県道247号卯垣正蓮寺線)の支線である。
  • 2007年(平成19年)3月26日 - 鳥取県道247号奥谷正蓮寺線(現:鳥取県道247号卯垣正蓮寺線)の桜谷 - 正蓮寺バイパス供用開始に伴い、旧道は本路線の単独区間となった。

路線状況[編集]

道路施設[編集]

橋梁[編集]

  • 国府中央橋(袋川、鳥取市)

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

交差する道路 交差する場所
鳥取県道31号鳥取国府岩美線 国府町町屋 万葉歴史館入口交差点 / 起点
鳥取県道225号三代寺宮下線 国府町中郷 国分寺交差点
鳥取市道2016765号津ノ井14号線 / 鳥取広域農道 国府町国分寺
鳥取県道247号卯垣正蓮寺線 桜谷 桜谷入口交差点
鳥取県道293号鳥取郡家線
鳥取県道323号若葉台東町線
正蓮寺 正蓮寺交差点 / 終点

沿線[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 平成7年3月28日付鳥取県公報号外第20号” (pdf). 鳥取県 (1995年3月28日). 2016年4月2日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

なお、上記のウェブサイトでは「正寺」と表記されているが、これは誤植である。