コンテンツにスキップ

福岡県道94号高田山川線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道
福岡県道94号標識
福岡県道94号 高田山川線
主要地方道 高田山川線
総延長 6,459 m
起点 みやま市高田町江浦町【北緯33度6分57.4秒 東経130度26分40.7秒 / 北緯33.115944度 東経130.444639度 / 33.115944; 130.444639 (県道94号起点)
終点 みやま市山川町原町【北緯33度7分11.1秒 東経130度31分13.3秒 / 北緯33.119750度 東経130.520361度 / 33.119750; 130.520361 (県道94号終点)
接続する
主な道路
記法
国道208号
国道209号
都道府県道93号標識
福岡県道93号大牟田高田線
国道443号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

福岡県道94号高田山川線(ふくおかけんどう94ごう たかたやまかわせん)は、福岡県みやま市を通る県道主要地方道)である。

概要[編集]

みやま市高田町の一部で国道209号福岡県道93号大牟田高田線と重複する。この重複区間と終点付近は大型車の通行が制限されている狭隘区間である。みやま市山川町の実走区間は終点間際のみでとても短い。みやま市高田町の東側で九州新幹線と交差する。

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:福岡県みやま市高田町江浦町(江の浦本丸交差点、国道208号交点)
  • 終点:福岡県みやま市山川町原町(国道443号交点)

歴史[編集]

路線状況[編集]

バイパス[編集]

重複区間[編集]

  • 国道209号(みやま市高田町今福・飯江川橋交差点 - みやま市高田町今福・今福北交差点)
  • 福岡県道93号大牟田高田線(みやま市高田町今福・飯江川橋交差点 - みやま市高田町原)

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

交差する道路 交差する場所
国道208号 高田町江浦町 江の浦本丸交差点 / 起点
福岡県道778号江浦瀬高線 高田町江浦町
国道209号 重複区間起点
福岡県道93号大牟田高田線 重複区間起点
高田町今福 飯江川橋交差点
国道209号 重複区間終点 高田町今福 今福北交差点
福岡県道93号大牟田高田線 重複区間終点 高田町原
福岡県道714号高田柳川線 高田町田尻 田尻交差点
福岡県道774号飯江長田線 高田町飯江
国道443号 / 山川バイパス 高田町舞鶴
国道443号 山川町原町 終点

交差する鉄道[編集]

沿線[編集]

脚注[編集]

  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  2. ^ 県道高田山川線のバイパスが開通します! (みやま市高田町今福)” (PDF). 福岡県 (2021年3月23日). 2021年3月31日閲覧。
  3. ^ 福岡県公報 令和3年5月28日 第203号” (PDF). 福岡県. p. 2-3. 2022年10月29日閲覧。
  4. ^ 県道高田山川線のバイパスが開通します! (みやま市高田町今福)” (PDF). 福岡県 (2021年3月23日). 2021年3月31日閲覧。

関連項目[編集]