コンテンツにスキップ

田原市立衣笠小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田原市立衣笠小学校
地図北緯34度40分8.4秒 東経137度15分21.25秒 / 北緯34.669000度 東経137.2559028度 / 34.669000; 137.2559028座標: 北緯34度40分8.4秒 東経137度15分21.25秒 / 北緯34.669000度 東経137.2559028度 / 34.669000; 137.2559028
過去の名称 田原町立衣笠小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 田原市
設立年月日 1985年昭和60年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210008256 ウィキデータを編集
所在地 441-3421
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

田原市立衣笠小学校(たはらしりつ きぬがさしょうがっこう)は、愛知県田原市にある小学校。略称は衣小(きぬしょう)。 

概要[編集]

衣笠校区市民館の近くにある。全校児童は360名ほどで、全学年2クラス。自然豊かなところにあるため、4月の遠足には滝頭公園や高学年は衣笠山にも登る。また、秋の修学旅行には京都府奈良県に行く。

校内には円墳の古墳(栄厳古墳)がある。卒業生は原則として田原市立田原中学校に進学する。

開校の経緯
1986年昭和61年)以前の児童は田原中部小学校に入学していたが、マンモス校になってきたため、更なるマンモス化を避けるために新校をつくる事が決まり、1985年(昭和60年)3月26日に竣工した。

児童数の変遷[編集]

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、児童数の変遷は以下の通りである[1]

1985年(昭和60年) 414人
1987年(昭和62年) 386人
1997年(平成9年) 459人
2007年(平成19年) 357人
2017年(平成29年) 349人

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 六三制教育七十周年記念 愛知県小中学校誌 合同記念誌編集特別委員会 編『六三制教育七十周年記念 愛知県小中学校誌』愛知県小中学校校長会・名古屋市立小中学校長会、2018年2月15日。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]