コーラアップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コーラアップ
コーラアップ
販売会社 明治
種類 グミ
販売開始年 1980年
完成国 日本の旗 日本
外部リンク コーラアップ 100g
特記事項:
1997年に販売終了後、2009年より全国で販売再開
テンプレートを表示

コーラアップ(商品名:コーラアップ 100g)は、株式会社明治が製造・販売しているグミ菓子の名称である。もとは明治製菓から発売されていた。

特色[編集]

コーラアップは日本で初めて発売されたグミである[1][2]。発売当時は「グミ」というカテゴリーがまだ普及しておらず、「ゼリーキャンディ」として販売されていた[2]

プラスチックの容器に流し入れたグミにオブラートで蓋をした製造方法を採用し、オブラートの食感が当時は特徴だった。

1997年に一旦販売が終了された後、2008年1月8日にリニューアル発売された。その際、プラスチックの容器・オブラートは使われていない。

リニューアル発売当時は関東エリア(静岡県含む)限定であったが、2009年1月から全国で販売が開始された。

派生商品[編集]

グミ
  • コーラアップ 難消化性デキストリン配合
  • オレンジアップ
  • ソーダアップ
  • イチゴアップ
  • レモンアップ
  • うめぼしアップ
  • ドリンクアップ(コーラアップ、レモンスカッシュ、ホワイトソーダが混ざった商品)
  • ジンジャーエールアップ
  • コーラアップ スプラッシュ(コーラアップに酸っぱいパウダーがまぶされた商品)
ドリンク
  • ポッカ ふってふってゼリー「コーラアップ味」
    • 明治傘下のポッカコーポレーション(現・ポッカサッポロフード&ビバレッジ)との共同開発商品。炭酸ガスを含有したゼリー状の清涼飲料水。容器を振る程度によって、固まり具合が異なる。

歴史[編集]

  • 1980年 - 「コーラアップ」販売開始
  • 1997年 - 「コーラアップ」販売終了
  • 2008年1月8日 - 「コーラアップ」関東エリア(静岡県含む)限定で販売再開
  • 2009年1月13日 - 「コーラアップ」全国で販売再開
  • 2009年8月25日 - 「ドリンクアップ」販売開始

CMキャラクター[編集]

  • B&B(1980年)

外部リンク[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ キャンデー市場を変えた明治のグミ”. 株式会社明治. 2024年6月1日閲覧。
  2. ^ a b 子ども向けにお菓子のグミについて書かれた本はあるか。”. 愛知芸術文化センター愛知県図書館 (2023年2月4日). 2024年6月1日閲覧。