コンテンツにスキップ

稲荷神社 (川口市領家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
稲荷神社
所在地 埼玉県川口市領家2-14-15
位置 北緯35度47分41.0秒 東経139度44分30.5秒 / 北緯35.794722度 東経139.741806度 / 35.794722; 139.741806座標: 北緯35度47分41.0秒 東経139度44分30.5秒 / 北緯35.794722度 東経139.741806度 / 35.794722; 139.741806
主祭神 倉稲魂命
社格 村社
創建 不詳
別名 領家稲荷神社
テンプレートを表示

稲荷神社(いなりじんしゃ)は、埼玉県川口市神社

歴史[編集]

創建年代は不明である。元々は日蓮宗実相寺境内にあった「三十番神堂」であった。三十番神は日蓮宗で重要視された神仏習合の神である[1]

明治初期の神仏分離がされる際に、実相寺から切り離され、三十番神の中から稲荷神を選び、「稲荷神社」としての道を歩むことになった[1]

1873年明治6年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられ、1907年(明治40年)の神社合祀により、周辺の32神社が合祀された[1]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年、10-11p

参考文献[編集]

  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年