コンテンツにスキップ

秋田県立鹿角高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
秋田県立鹿角高等学校
地図北緯40度10分42秒 東経140度47分36秒 / 北緯40.17833度 東経140.79333度 / 40.17833; 140.79333座標: 北緯40度10分42秒 東経140度47分36秒 / 北緯40.17833度 東経140.79333度 / 40.17833; 140.79333
国公私立の別 公立高校
設置者 秋田県の旗 秋田県
併合学校 秋田県立花輪高等学校
秋田県立十和田高等学校
秋田県立小坂高等学校
(3校統合)
校訓 志高・共創・錬磨
設立年月日 2024年4月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
産業工学科
学期 3学期制
学校コード D105220959093 ウィキデータを編集
所在地 018-5201
秋田県鹿角市花輪字明堂長根12
外部リンク http://www.kazuno-h.akita-pref.ed.jp/
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

秋田県立鹿角高等学校(あきたけんりつ かづのこうとうがっこう)は、秋田県鹿角市花輪に位置する公立学校高等学校

概要[編集]

鹿角高等学校は、鹿角市の花輪高等学校十和田高等学校および小坂町小坂高等学校の3校を統合して2024年に開校した学校で[1]、かつての花輪高校校舎を一部改修、新築の上で利用している[2][3]

設置学科は普通科と産業工学科で、1年生のうち5学級が普通科、1学級が産業工学科となる[1]。このうち、普通科は2年生から人文探求、理数探究、未来創造の3コースから選択することになる[1]

沿革[編集]

開校に至るまで[編集]

2016年に策定された「第七次秋田県高等学校総合整備計画」において、鹿角小阪地区の統合等再編整備構想(案)として、花輪高等学校・十和田高等学校・小阪高等学校が統合の対象となり、これら3校の統合が検討され始めることになった[4][5]

2019年6月、早期の統合が実現できるため、統合校の校舎は既存の花輪高校のものを活用する方針が県教育庁より示され[6]、同年12月9日には開校時期や設置学科などを盛り込んだ基本構想の骨子案が[7][5]2020年2月27日には統合に向けた基本構想の概要が公表された[5]

2021年には明石スクールユニフォームカンパニーが手掛けた統合校の制服が発表され、在学中に統合校へ移行することになる2022年4月の入学生から新たな制服に移行することになった[8]

2022年8月1日から9月30日にかけて校名の公募が行われ[9]、1,031件の応募があり、574の校名案が集まった[10]。同年12月8日には候補として「かづの」「鹿角」「鹿角青峰(せいほう)」「鹿角清峰(せいほう)」「鹿角未来」の5案まで絞られ、公表された[11]2023年2月2日には校名を「鹿角高校」とする方針が発表された[12]

以上のような経緯により、2024年4月1日に「秋田県立鹿角高等学校」として開校した[1]

年表[編集]

部活動[編集]

(2024年度時点[16]。)

  • 運動部
    • 陸上競技部、スキー部、硬式野球部、バレーボール部(男女)、バスケットボール部(男女)、ソフトテニス部(男女)、卓球部、剣道部
  • 文化部
    • 吹奏楽部、演劇部、食物部、メカトロ部、美術工芸部、茶道部、ビジネス部、科学部
  • 同好会
    • 伝統芸能同好会

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 日本放送協会 (2024年4月8日). “鹿角市と小坂町の3つの高校が統合 鹿角高校で入学式”. NHK NEWS WEB. 2024年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月7日閲覧。
  2. ^ a b 4月開校「鹿角高校」の大講堂などお披露目 木材ふんだんに、見学会開催」『秋田魁新報』、2024年1月22日。2024年6月7日閲覧。オリジナルの2024年1月22日時点におけるアーカイブ。
  3. ^ a b 日本放送協会. “3校が統合する「鹿角高校」の新校舎 市民100人が見学|NHK 秋田県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2024年4月13日閲覧。
  4. ^ a b 「第七次秋田県高等学校総合整備計画」について”. 美の国あきたネット. 秋田県 (2016年5月20日). 2024年6月7日閲覧。
  5. ^ a b c d e 統合校、24年4月開校 花輪、十和田、小坂の3高校 /秋田」『毎日新聞』、2020年2月28日。2024年6月7日閲覧。
  6. ^ 鹿角地域の3高校統合校、花輪高の校舎活用へ 教育庁が方針」『秋田魁新報』、2019年9月15日。2019年9月15日閲覧。オリジナルの2019年1月15日時点におけるアーカイブ。
  7. ^ 鹿角の統合高校、24年開校 「地域産業科」設置へ」『秋田魁新報』、2019年12月10日。2024年6月7日閲覧。オリジナルの2019年12月10日時点におけるアーカイブ。
  8. ^ 「十和田湖思い出させる配色」 鹿角小坂統合高校の新制服」『秋田魁新報』、2021年7月15日。2024年6月7日閲覧。オリジナルの2021年7月15日時点におけるアーカイブ。
  9. ^ 鹿角小坂地区統合校(仮称)の校名募集について”. 美の国あきたネット. 秋田県 (2022年7月8日). 2022年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月7日閲覧。
  10. ^ 花輪十和田小坂3高統合の校名案574件 応募1031件」『秋田魁新報』、2022年10月14日。2024年6月7日閲覧。オリジナルの2022年10月14日時点におけるアーカイブ。
  11. ^ 花輪・十和田・小坂の3高校、統合後の校名は…5つの案が明らかに」『秋田魁新報』、2022年12月8日。2024年6月7日閲覧。オリジナルの2022年12月8日時点におけるアーカイブ。
  12. ^ a b 川村巴「花輪、十和田、小坂の統合高 新校名は「鹿角高校」 県教育庁方針 6月県議会に案提出」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2023年2月3日、1面。
  13. ^ 花輪、十和田、小坂の3高校統合 開設準備室設置」『秋田魁新報』、2022年4月12日。2024年6月7日閲覧。オリジナルの2022年4月12日時点におけるアーカイブ。
  14. ^ 川村巴「来春開校「鹿角高校」校章と校歌歌詞募集 県教委、18日から」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2023年7月14日、30面。
  15. ^ 本多恒顕「来春開校「鹿角高校」 3校の伝統を継承 生徒成長を表現 校章デザイン発表」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2023年12月12日、28面。
  16. ^ クラブ活動”. 秋田県立鹿角高等学校. 2024年6月7日閲覧。

外部リンク[編集]