ノート:THANATOS -IF I CAN'T BE YOURS-

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

聞こえる?[編集]

『この曲について、タイトルでもあるサビ部分の[If I can't be yours...]が[evangelion]に聞こえると言われた。[if(e) I(van) can't(ge) be(li) yours(on) ] 意図的な仕掛けかは不明である。』

こんなの初めて聞きましたよ。実際に曲を聞いてみましたが、正直そんなふうには聞こえませんでした。もしよければ出典を明示していただきたいな。--Annogoo 2007年6月7日 (木) 16:35 (UTC)[返信]

出典が提示されないようなのでコメントアウトにしときます。このまま出典が提示されなければこの部分は削除します。--Annogoo 2007年6月19日 (火) 14:37 (UTC)[返信]


大分前の件ですが。 聞こうと思えば聞こえる、というか、[If I can't be yours]を日本語(?)として聞こうとすれば聞こえましたよ。 一般的な英語の発音について語るのなら、それは論外でしょうけれどそういう説もあるということでいいのではないでしょうか? 「~~に聞こえると言われた」と記述するのなら「誰が?」という話でしょうけれど、 そういう説もある、ということでいいのでは?ということで戻させていただきます。--219.57.40.34 2009年5月25日 (月) 13:50 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

Komm, süsser Todは出典が示されておらずWikipedia:特筆性 (音楽)を満たさないため、当項をTHE END OF EVANGELION (シングル)へ改名した上でKomm, süsser Todを統合する事を提案します。--Louis XX 2011年12月17日 (土) 11:01 (UTC)[返信]

コメント プロジェクト‐ノート:音楽#冒頭部の表記例でのGohkiさんの2011年12月19日 (月) 14:07 (UTC) の指摘をベースに考えると、シングル盤の記事へ体裁を変更するのは得策ではないという話になります。これに全面的に賛同するわけではありませんし、統合自体には反対しませんが、統合先や統合後の記事のあり方は、さらに検討の余地がありそうです。--モンゴルの白い虎 2011年12月25日 (日) 04:00 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

本記事のタイトルをTHANATOS-IF I CAN'T BE YOURS-からTHANATOS -IF I CAN'T BE YOURS-へと改名することを提案します。

この楽曲が収録されているシングルやサウンドトラックのジャケットに記されている曲名を見ると、全てのCDに「THANATOS -IF I CAN'T BE YOURS-」と書いてあります。したがって、「THANATOS -IF I CAN'T BE YOURS-」が正式名称で、この記事名は不適切だと判断しました。他の関連曲はCDジャケットの表示名を反映しています。また、移動したら残骸の方はリダイレクトということで残します。何もなかったら1週間後に実行します。 --Dtdtmtdktjpmt会話2017年1月29日 (日) 01:22 (UTC)[返信]

反対 カラー認可のEVANGELION STOREにおける商品紹介([1])では「THANATOS-IF I CAN'T BE YOURS-」、発売元であるキングレコードによる商品紹介([2])では「THANATOS-IF I CAN′T BE YOURS-」とありますので、明らかな誤りとは言えないのではないでしょうか。--IXTA9839会話) 2017年1月29日 (日) 06:55 (UTC)(反対取消--IXTA9839会話2017年1月29日 (日) 11:21 (UTC)[返信]

コメント貴重なご意見ありがとうございます。ご指摘してくださったEVANGELION STOREの件なんですが、例えば高橋洋子さんの「暫し空に祈りて」([3])のB面曲は「宇宙の唄:サークル・マインド」と表示されており、CDジャケットだと「宇宙の唄 -サークル・マインド-」と表示されており、記事ではCDジャケットの方を採用しています。次にキングレコードによる商品紹介のページなんですけど、こちらの方はCDジャケットと一致していない曲名がたくさんあります。例えば「集結の運命」([4])のB面曲は「今日の日はさようならMothernal Version」と書いてありますが、CDジャケットの方には「今日の日はさようなら 〜Maternal Version〜」と書いており、記事にはCDジャケットの方が採用されています。他のエヴァンゲリオン関連曲と同様にこの曲もCDと同じにした方が良いのではないかと思いました。「明らかに誤り」というのはオーバーな表現でした。(署名忘れましたが、Dtdtmtdktjpmtです。)
返信 (Dtdtmtdktjpmtさん宛) EVANGELION STOREやキングレコードでの表記が必ずしもCDジャケットとの表記と一致しないことについて納得しました。改名するとしてもオリコン[5])では「THANATOS-IF I CAN’T BE YOURS-」、Billboard JAPANでは「THANATOS -IF I CAN’T BE YOURS-」(シングル名は「魂のルフラン/THANATOS-IF I CAN’T BE YOURS-」)と表記がばらばらであるというのもありますから、よくある表記揺れとして改名元はリダイレクトページとして残してもよいのではないかなと思います(Wikipedia:リダイレクト#区切りの違い)。--IXTA9839会話2017年1月29日 (日) 11:21 (UTC)[返信]
返信 (IXTA9839さん宛) 返信ありがとうございます。確かに表記揺れというのはありますね。改名元はリダイレクトとして残すということに変更しました。貴重なご意見ありがとうございます。--Dtdtmtdktjpmt会話2017年1月29日 (日) 14:16 (UTC)[返信]

賛成 依頼者票。--Dtdtmtdktjpmt会話2017年1月30日 (月) 08:11 (UTC)[返信]

チェック 反対意見が無いということなので、予定通り改名いたしました。--Dtdtmtdktjpmt会話2017年2月5日 (日) 03:04 (UTC)[返信]